メモ

Tomcat6のインストールとEclipse3.4のWTPで使用する時に詰まったことメモ

OSはWindows XPでTomcatのバージョンは6.0.18です。 追記: GoogleからTomcat5.5+Eclipse3.4でアクセスしてくる方が多いのですが、おそらくEclipse3.4のWTPで作ったプロジェクトがTomcat5.5にデプロイできない(ターゲットランタイムで選べない)ことについて…

Mashup Award 4thの協賛企業・団体のAPIの商用利用について調べた

「http://mashupaward.jp/」が開催されるそうなので、現在身内で行っている勉強会でも何か出してみたいなあと思っています。 そこで気になったのは、提供されているAPIが商用利用が可能なのかということです。 アドセンスの一つでも張ろうかとか、アフィリエ…

なぜHTMLの要素のclass名にredやsmallをつけてはならないか

なんとかspotさんで取り上げられていた記事に出てきたHTMLに <span class="small">hogehoge</span> という記述がありました。 以前、クラス名にredとか付けていてid:youzakaに注意されたのですが、なぜ駄目なのかということを本質的に理解していなくて今回やっと理解しました。 早い話が…

アップロードされたアイコンのリサイズ方法(はてダとTwitterを例に)

ユーザのアイコン画像のアップロード部分を作っているのですが、リサイズの方法としてどの方法が無難なのか悩んでいました。 こちらが想定するサイズをユーザに強制することは難しいので、多くの場合はアップロード後にこちらが画像のサイズを調整することに…

Wicketのtipsメモ

Wicket Wikiをあんまり読んでなかったので、少し読んでみました。その中で個人的に参考になった書き方をメモ。 あと、そのほかのブログやtwitterでの参考になったものも。 Pageのマークアップのファイルを変更する方法 ログイン前とログイン後で変更したかっ…

中学生とニコニコ動画の話をして作る姿勢について思ったこと

中学生と話をしていたらニコニコ動画の話題になったのでメモ。 聞いた話 クラスの半数以上が利用 発端はクラスの中のインターネットに詳しい人 周りも含めて自分で動画を作って投稿したいと思っている 面白い動画の投稿者は英雄のような扱いでした。 自分も…

モバイル向けのWebサービスのユーザ登録方法メモ

物は試しとモバゲータウンとニコニコ動画のモバイル版に登録してみたのですが、携帯電話だとキャリア公式のサービスかメールマガジンぐらいしか登録したことがなかったので、個体識別番号を使って登録する方法は初経験でした。 今後、携帯電話向けのサービス…

RSSをパースするときの制御文字への対処

DOMを使ってRSSをパースしているとたまに以下のエラーがおきることがあります。(Livedoorブログ、FC2、Amebaブログとかが多い) An invalid XML character (Unicode: 0x14) was found in the element content of the document.Unicode: 0x14の部分は0xbだっ…

Wicket 1.3系を使うのに参考になった日本語のサイトまとめ

Wicketでググっても上位に出てくるのが、少し古いバージョンの記事が多く、これから使い始めようという人にとっての混乱の元になっていると思います。 周りのメンバーでWicketの勉強会をしようということになったので、Wicketの1.3.2(現在の最新バージョン…

Pythonのガーベッジコレクションの話

以前、「JavaのGCについてメモ - public static void main」でGCについて調べたとき、RubyのGCの実装方法はわかったのですが、Pythonについて調べていなかったので、少し調べてみました。 「http://www.python.jp/doc/2.4/ext/refcounts.html」によると、Python…

WTP1.5で変更が反映されなくなったときの対応

現在、Eclipse 3.2 + WTP 1.5 + Tomcat 5.5で開発を行っているのですが、たまにJSPやサーブレットの変更が反映されなくなることがあります。 再起動しても直らないこともあるので、原因を調べてみたところ、どうやらキャッシュが残っているのが問題らしいで…

JavaのGCについてメモ

ガーベッジコレクション(以下GC)やメモリについて、あやふやのままにしていたところが多かったので、調べてみたことをメモしておきます。 メモリについて プログラムの使用するメモリは、レジスタ、スタック、ヒープなど用途によって分けられますが、高級…

Wicket1.3でのURLマッピング

wicket-jaに触発されて、試しにWicketを触ってみました。1.3は最近リリースされたのですが、そのためWebに情報がほとんどないのが難点ですね。 WicketではURLマッピングをするときにXMLに書くのではなくniceURLという仕組みを使います。 これを使っていない…

MySQLで使えてSQLiteで使えないSQL文

とあるWebアプリケーションを正月休みの間開発していたのですが、諸般の事情により最初に使っていたMySQLからSQLiteに切り替えることになりました。 その際に、いくつかSQLを変更する必要があったので、SQLiteとMySQLで使える文の違いをメモしておきます。 C…

文章表現を増やす

昨日の飲み会で手持ち無沙汰のときに、本棚においてあった「けなす技術」を読みました。 内容は、けなす技術についての話というより、著者である切り込み隊長こと山本一郎氏の当時のインターネットに関するエッセイでした。 2年前ということで少し話題が古か…

JavaScriptでマウスの絶対座標を取得する

Firefox2、IE6、IE7、Safari、Operaのそれぞれの最新版で試したところうまく動きました。 function pos(event){ if (!event) var event=window.event; if (!event.pageX) event.pageX = event.clientX + document.body.scrollLeft; if (!event.pageY) event.…

MySQLでIPアドレスを記録する方法

INET_ATONとINET_NTOAというMySQLの関数を使います。 INET_ATON ・・・ IPアドレスを10進数のint型の数字に変換(192.168.0.1 ⇒ 3232235521) INET_NTOA ・・・ 10進数のint型の数字をIPアドレスに変換(3232235521 ⇒ 192.168.0.1) CREATE TABLE test( ip_address…

TomcatでBasic認証を行う

TomcatでBasic認証を使ってみたので、その設定方法をメモ。Tomcatでちょっとしたことをやりたいときには、Apacheと連携しないとだめかと思っていたのですが、調べてみると思ってたよりもできることが多いことがわかってきました。 たとえば、mod_rewriteを使…

オープンソースソフトウェアに貢献するには

ある講演でOSSを利用している会社の方が「OSSの利用実績を作ることによってOSSに貢献をする」といっていたのが非常に印象に残りました。 というのも、それまで私はただ利用するだけでは貢献にならず、ソースを書いたりバグ報告をしたりといったことこそが貢献…

CSSで半透明にするときにIEでうまくいかなかった件

CSSで半透明 を参考にdivを半透明にしようと思ったのですが、以下のように書くと、IEだけうまく半透明になりませんでした。 div.test{ background: #ccc; filter:alpha(opacity=65); -moz-opacity:0.65; opacity:0.65; } そこで、ググってみたところ、以下の…

感性価値創造の話

11月17日、18日と開催された経営情報学会に行ってきました。 無料で聞くことのできた特別セッションを聞いていたのですが、普通の学会と違った試みをいろいろとやっていたので面白かったです。 特別セッションの中で興味深かったは1日目の午後からあった「事…

Eclipseでソースを書く上での便利機能メモ

今日id:wakizakaと話をしているときに、EclipseでJavaを書いているときに、補完機能でsysoutと入力して ctrl + space を押すと、System.out.println()を補完してくれますよー、という話が出ました。 あと、mainと打って補完すると、 public static void main…

LuceneとSenのダウンロード元

毎回ググっても一発で出てこないんでメモしておく。 Luceneミラー 最新版は2.2。 SenとLucene-ja lucene-ja-2.0test2.zipのlucene-jaが最新版で動く。

レプリケーションのマスターの変更

とあるデータを収集しているMySQLサーバのマスターのHDDがいっぱいになったのでこれを機に新しいマシンに切り替えることにしました。 ということでメモ。 まずは、元マスターのMySQLを止めて新マスターに/var/lib/mysqlにあるデータをコピーする。 今回はバ…

tracのプラグイン

trac-0.10.4を入れたので、いくつか使えそうなプラグインを入れたのでメモ。 入れたプラグイン一覧 WebAdmin AccountManagerPlugin TracNav TracGantt プラグインのインストール方法 1. 前準備 標準の状態では/var/www/.python-eggsというディレクトリがegg…

スプールを空にする

cat /dev/null > /var/spool/mail/user

コマンドの出力を消す

cronで定期的にスクリプトを動かしていると、スパムのごとくエラーや出力のメールが来てしまいます。 ということで、bashシェルで出力を消す方法を調べました。1. エラーのみ出力 command 1> /dev/null2. 標準出力のみ出力 command 2> /dev/null3. 両方出力…

Flex2とかFlash CS3の関係についてメモ

Flex2 SDKを使ってプログラムをちょろちょろ書いているんですが、Flex2とActionScript3の関係とかFlex Builder2とFlash CS3の関係がよくわからなかったんで、調べたことをメモしておきます。 Flex2 RIA(リッチインターネットアプリケーション)を作るためのフ…

Google Adsenseの導入

銀行口座の登録がまだ完了していないのですが、一応導入できました。 以下のGIGAZINEの記事が参考になりました。Google AdSenseの始め方 その1「審査を突破する」 - GIGAZINE Google AdSenseの始め方 その2「広告を最適化する」 - GIGAZINE何度か審査で落と…

IPアドレスの解放と再取得

Windowsだとipconfig /renewですが、Redhat系のLinuxの場合、 dhclient -r で解放 dhclient で再度取得をします。参考: @IT:DHCPクライアントでIPアドレスを再取得するには