2008-01-01から1年間の記事一覧

Web上の情報を読むことと本を読むこと

2週間ほど放置していたRSSを消化してる途中に、2週間の内に、一度も自分が興味がある話題に触れていないものをいくつか登録を削除しました。 登録したときには面白いと思って登録したと思うのですが、時間が立つにつれて書き手の興味が移ったり、1つのエント…

Wicket 1.3系を使うのに参考になった日本語のサイトまとめ

Wicketでググっても上位に出てくるのが、少し古いバージョンの記事が多く、これから使い始めようという人にとっての混乱の元になっていると思います。 周りのメンバーでWicketの勉強会をしようということになったので、Wicketの1.3.2(現在の最新バージョン…

BEST SOFTWARE WRITING

BEST SOFTWARE WRITINGposted with amazlet at 09.02.19翔泳社 売り上げランキング: 122931Amazon.co.jp で詳細を見る とある本屋に立ち寄ったとき、「Joel on Software」と一緒に本棚に並んでいたので、両方購入しました。こっちのほうが各記事が独立していて…

プログラミングでメシが食えるか!?―成功するプログラマーの技術と仕事術

プログラミングでメシが食えるか!?―成功するプログラマーの技術と仕事術posted with amazlet at 09.02.19小俣 光之 秀和システム 売り上げランキング: 141100Amazon.co.jp で詳細を見る 「プログラミング」ではなく「プログラマー」のHowTo本とのことで、一流の…

第12回オープンソーステクノロジー勉強会行ってきた

25日にGREE Labsと国際大学グローコムが開催している勉強会に参加してきました。 内容はFlexでしたが、参加者の方はPHPerの方が多かったように思いました。 ニコスクリプト言語の実装と進化 〜ActionScript 上での言語処理系実装〜(ドワンゴ藤田さん) ニコ…

第七回java-ja 第一回チキチキ『Buriの旨さを味あわせてやる』〜やっぱぶりは寒ブリだよね〜 行ってきた

ustの準備に少し手間取って30分遅れで開始しました。 今回は詳しい内容については、スライドが多くてメモし切れなかったので大雑把です。二人合わせると200枚近くあったのではないでしょうか。 以下に、特に参考になったところをピックアップしておきます。 …

意思決定支援とネットビジネス

意思決定支援とネットビジネス (知の科学)posted with amazlet at 09.02.19藤本 和則 松下 光範 本村 陽一 庄司 裕子 オーム社 売り上げランキング: 482952Amazon.co.jp で詳細を見る 店頭で見て、現在の自分のやりたいことに合致している内容だったので購入…

Scala触ってみた

一部で話題になっており、関数型の言語を一度触ってみたかったので、勉強がてら使ってみました。 今回は、チュートリアルを元に、導入と簡単なScalaプログラムの作成、Javaとの連携の方法をまとめます。 Scalaとは スカラと読むそうです。防御力が上がりそう…

第5回Googleデベロッパー交流会(OpenSocialについて)行ってきた

OpenSocialは発表されて話題になったときにチラッと見た程度の認識しかなかったので、どういうものなのか勉強しようと思い参加しました。 OpenSocialとは 結論から言うと、OpenSocialはSNS上で動くアプリケーションを作るための基盤となるAPIのようです。 参…

第9回Spring勉強会行ってきた

日程が合ったので、2回目の参加をしてきました。 前回は初心者向けの内容だったのですが、今回はSpringレベルが高い人向け(というよりも業務アプリの知識がある人向けというべきか)の内容で、レベル1の身としては新用語がどんどん出てくるので、いっぱいい…

Pythonのガーベッジコレクションの話

以前、「JavaのGCについてメモ - public static void main」でGCについて調べたとき、RubyのGCの実装方法はわかったのですが、Pythonについて調べていなかったので、少し調べてみました。 「http://www.python.jp/doc/2.4/ext/refcounts.html」によると、Python…

WTP1.5で変更が反映されなくなったときの対応

現在、Eclipse 3.2 + WTP 1.5 + Tomcat 5.5で開発を行っているのですが、たまにJSPやサーブレットの変更が反映されなくなることがあります。 再起動しても直らないこともあるので、原因を調べてみたところ、どうやらキャッシュが残っているのが問題らしいで…

第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に行ってきた

java-jaには初参加です*1。 1000人スピーカーカンファレンスの記事を書いてたら、時間がぎりぎりになって急いで会場に向かったのですが、強風ため電車が遅れていてまだ全員集まってなくて、30分遅れての開催となりました。 id:t-wadaさんによるTDD(テスト駆…

第2回1000 人スピーカカンファレンス行ってきた

といっても、16時ぐらいまで用事があって、会場に着いたのはid:gyuqueさんの発表の途中からでした。 現在ニコニコにあがってる動画をちょっとずつ見ています。 「1000speakers:2 (2008-02-23)」 coji さんの公開マイリスト - ニコニコ動画 以下、会場で見れ…

プログラミングに熱中したきっかけ

初心者向け言語は何かという話題が、今月になってからいろいろ議論されていますが、私が興味があるのは、そういう議論をされている方々のプログラミングに熱中するようになったきっかけです。 エンジニアやコンピュータサイエンス系の大学に通っている人の場…

Webデザイナーももっと表に出てくるべき

「F's Garage @fshin2000 :受託のWeb屋はもっとアウトプットを増やした方が良い。」では、受託のWeb屋のアウトプットの重要さが述べられていますが、この記事を読んで、企業の中のWebデザイナーにももっと表に出てきて欲しいと思いました。 最近だと、シス…

デブサミ2008行ってきた

13日、14日と開催されたデベロッパーズサミットに参加してきました。 どの発表も盛況で、イベントの注目度がうかがえました。 以下参加したセッションの簡単なメモ。 一日目 普通のRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座 Ruby本書いたりやRuby標準ライ…

DeNAテクノロジーセミナー行ってきた

モバイルサービスでもっともPVを集めているモバゲータウンの技術的な話を聞いてきました。 モバゲータウンは簡単にいうとオンラインゲーム+SNSな携帯電話向けのサービスです。 「http://d.hatena.ne.jp/tokiharu/20080128/1201520133」に応募したところ、運良…

JavaのGCについてメモ

ガーベッジコレクション(以下GC)やメモリについて、あやふやのままにしていたところが多かったので、調べてみたことをメモしておきます。 メモリについて プログラムの使用するメモリは、レジスタ、スタック、ヒープなど用途によって分けられますが、高級…

ニコニコ動画の作品を構成する要素

ニコニコ動画のランキング入りしている作品を見ていて、作品を以下の4種類の要素で説明できるのではないかと思いました。 キャラクタ要素 ネタ要素 2次利用要素 新規要素 1. キャラクタ要素 ここでいうキャラクタとはニコニコ動画の利用者の中で広く知れ渡っ…

AIRでニコニコ動画風RSSリーダー作った(プレゼン向け)

あるプレゼンの最中、発表者のPCに常駐しているTwitでTwitterの投稿が見えていて面白かった、という話を聞きました。 この話を聞いて、去年少し話題になったニコニコプレゼンを思い出し、後輩の卒研発表で是非使ってもらおうと思い、AIRで作ることにしました…

AS3でライブラリをリンクしてコンパイルする方法

前回AS3でコマンドラインでライブラリをリンクしてコンパイルする方法がわからなかったので調べてみました。 Javaでいうところのクラスパスの話ですね。 1. mxmlcコマンドにオプションをつける 以下のような構成を考えてください。 ├ Hoge.as ├ libs │ ├ lib…

ActionScriptでRSS/Atomをパースする(as3syndicationlib)

以前、「名前空間のあるXMLを扱う - public static void main」でAS3を使ってAtomをパースするものを書きましたが、RSS1.0や2.0も自動で判定してパースしてくれるのが望ましいです。 何かライブラリがないか探したところ、as3syndicationlibというAdobeのオー…

第8回Spring勉強会と第2回BPMオフ会に行ってきた

金曜の夜から泊りがけでいってきました。両方呑み会にも参加したので胃が若干疲れています。 Webで公開するような軽いシステムではなく、業務で使う堅いシステムなどを作っている方々の話を聞けたのは貴重な経験となりました。 Spring勉強会 今現在はSpring…

データの視点から見たWebサービスの種類

データの視点から見ると、Webサービスは大きく2種類に分けることができます。 1つ目が、ユーザがコンテンツを追加していくサービス。SNSやSBM、Wikipediaのようなサービスが代表的な例になると思います。サービス開始当初はデータがなくても問題ありません。…

Javaのリフレクションとアノテーションについて

今日は勉強会の当番だったので、リフレクションとアノテーションについて話しました。 以下資料。 リフレクション リフレクションとは クラスのフィールド、メソッドなどの情報を取得したり、クラスを生成したり、メソッド名の文字列を使ってメソッドを呼び…

DWRいいよ、DWR

Javaで書いているWebアプリケーションで、JavaScriptで非同期通信を行う必要があったので、以前から気になっていたDWRを使ってみました。DWR(Direct Web Remoting)はAjaxを扱うことに特化したJavaのフレームワークです。 Ajaxを使うときに、クライアント側…

Javaプログラマのためのもっとプログラミングが好きになる本

Javaプログラマのためのもっとプログラミングが好きになる本posted with amazlet at 09.02.19橋本 正徳 吉原 日出彦 秀和システム 売り上げランキング: 954805Amazon.co.jp で詳細を見る 本屋で技術書のコーナーを見ていたら、ピンク色の派手な背表紙が目に…

Wicket1.3でのURLマッピング

wicket-jaに触発されて、試しにWicketを触ってみました。1.3は最近リリースされたのですが、そのためWebに情報がほとんどないのが難点ですね。 WicketではURLマッピングをするときにXMLに書くのではなくniceURLという仕組みを使います。 これを使っていない…

事例で学ぶテキストマイニング

事例で学ぶテキストマイニングposted with amazlet at 09.02.19渕上 美喜 末吉 正成 高山 泰博 今村 誠 小木 しのぶ 村田 真樹 共立出版 売り上げランキング: 173607Amazon.co.jp で詳細を見る 「「事例で学ぶテキストマイニング」を発注」経由で知って、直後…